給料アップの秘策

「介護職や福祉職は給料が安いから豊かになれない問題」に切り込む。

篠原です。

とても興味深いツイートから。

「介護職は死ぬまで貧乏」

とか言う人に限って、1日タバコ2箱吸ってたり、ギャンブル漬けだったり、無駄に家賃高い家に住んでたり等、率先して貧乏になりに行ってるパターンが多い。

介護職だって豊かになれますよ。

篠原
篠原
これは本当にそう思います。

介護や福祉は仕事内容や責任、能力、求められるものから比べ、確かに薄給です。
そして国に待遇を上げてほしいということも同感です。

しかし、介護職や福祉職は給料が安いことで「起きる問題」があります。

これは本当にそうか!?

結婚出来ない。貯金が出来ない。等●●出来ない問題。

確かに年収が高い人に比べ贅沢できないことは確かです。しかしこういう人に限り

そのお金の使い方してたら、それゃなくなるよね?とも言えるものがあります。

それでは仮に介護や福祉の待遇が改善がされても、お金がなくなります。

むしろ支出を見直すことで生活は成り立ちます。

しかも、スマホがあり、誰でもネットで簡単に情報が入る時代だからこそ、そんなに難しくないです。

fukushiくん
fukushiくん
やはり介護や福祉の仕事をしてたら贅沢は出来ませんか? 
篠原
篠原
自分にとって本当にそれが必要かどうか?を見極めることが大事で、必要ならばそこにお金を使えば良いし、必要でないなら削るか代替で安いものを選べば良いかと。

つまり周りの人が思う幸せではなく、自分の本当に求めるライフスタイルをしっかり考えて、必要ないものは削り、必要なものに投資していくということです。

fukushiくん
fukushiくん
自分が求めるものがわかるかな?
篠原
篠原
なので1つ1つ自分の胸に聞いてみることが大事ですね。

これ本当に必要?見直すべき3つの支出

家計の中でまず見直すのは大きな支出です。小さいものを節約しても支出はなかなか減りませんが大きな支出は家計に締める割合が高いので見直せばかなり節約できます。その4つが

  1. 結婚式
  2. 保険

です。

1、新築の一軒家や新築マンションは必要?

給料が安いのに新築の一軒家や新築マンションを購入してしまうことです。仮に買ってしまえば3000万〜5000万ほどはするでしょう。3000万として35年でローンを払えば、金利を安く計算しても、毎月8万はローンで消えてしまいます。これに固定資産税を払うと10万は消えます。

これは本当にあなたにとって必要でしょうか?賃貸や中古のマンションではダメなのでしょうか?賃貸であれば家賃補助が出る法人もあるでしょう。

新築の一軒家である必要がありますでしょうか?明確な答えがあれば良いですが、ないのなら新築の一軒家である必要はありません。

2、車は必要?家の場所を選べばいらなくない?

家と関連するのですが、次に必要なものは車です。

お店が遠く生活に車が必要という場所ならしょうがいないですが、家を職場のそばにするとか駅そばにするとかお店のそばにするとかならば車が必要ありません。

どうしても車が好きというのなら良いです。しかしほとんどは生活の足ですよね。もし仮に必要なら現在ならシェアカーやレンタカーもあります。

車を維持すると年間20万〜50万はかかります。50万として、これをそれぞれで計算してみます。

タクシー代

50万を1日で割ると1365円。1週間に10000円タクシー代として使える計算になります。

 

レンタカー

●レンタカーは1日12時間借りても8000円〜10000円ほどですので、1週間に1回のペースで借りれる計算です。

fukushiくん
fukushiくん
確かにこう考えると車を維持するというのもお金がかかるのですね。

3、結婚式は必要?

女性で結婚式はたくさんの人を呼び式を挙げたい人もいるでしょう。それが夢であるならば良いですが、もし小さくても良いのであれば最近では小さく挙げられます。

大きな結婚式をあげたら●●万はするでしょう。これが本当に必要かどうか?自分に問いかけてみましょう。

4、その保険本当に必要?

保険は投資型の保険もあります。これも見直すことで必要ないものは削れます。本当に必要かどうか?検討してみる必要があるでしょう。

現在では街の保険屋さんやネット等色々なものがありますから活用してみるのも良いでしょう。

本当にそれはあなたに必要?自分にとって無駄な出費を考えよう。

お金がないという人ほど無駄なものに使ってしまっていることがあります。本当にそれ必要でしょうか?

1、ギャンブル必要?

パチンコ競馬等ギャンブルですね。これはもってのほかですね。宝くじ等も確率的に減るのは目に見えています。楽しみやストレス発散のために行うというのなら良いですが、お金を増やす目的であるならば考えてみる必要があります。

2、タバコ必要?

タバコは 2021年10月より値上がりが決まりました。500円から540円に値上がりします。

タバコが生きがいというのならわかりますが、止めれらるなら越したことはありません。

3、キャリアスマホや固定電話必要?

大手携帯会社のスマホにしている人がいます。これをキャリアと言います。キャリアスマホをやめてフリースマホにすれば電話代も浮きます。また家をwifiにしたり固定電話を止めることで支出を減らすことが出来ます。

4、飲み会代。そんなに回数必要?

私もアプリで出費を計算した中で意外と高いのが「飲み会代」などの交際費です。1回5000円としても月5回行ったら25000円になります。

職員との交流は大事ですがもし回数がそこまでいらないのであれば見直しても良いでしょう。

5、スポーツクラブ。運動はいいけど他に出来ない?

特に支出で見直した方が良いのが固定費です。

運動はストレスも解消できるのでこのサイトでもオススメしています。なので特に必要ならばスポーツクラブを行った方が良いですが、もし自分で出来るのなら自分で行ってみるのも良いでしょう。

youtubeでヨガやHIITをしたり、散歩、ストレッチ等に切り替えてみてはいかがでしょうか?

まとめ 自分にとって必要なこと必要でないことを考えることで自分がわかってくる

介護や福祉はなかなか報酬や待遇が少ないのは問題です。でも税金や介護保険を使っている以上どうしたって時間がかかります。

それを言い訳にして本当に大事なことを諦めてしまっては本当にもったいないと思います。

自分の心に聞いてみて本当に必要なことを見極めてみましょう。

fukushiくん
fukushiくん
自分にとって大事なことかどうか見極めることで自分の人生について考えるきっかけになりますね。
篠原
篠原
そうですね。本当に自分にとって大事なことはなんなのか?考えることが大事だと思います。

お金を通して自分にとって大事なことをなんなのか?必要ないものはなんなのか?見極めて考えることで「自分がわかってくる」