hukushinavi
お問い合わせ
プライバシーポリシー
管理者紹介
helpIMGL6251_TP_V
masayukishino8
2020年8月18日
福祉事業所の管理者兼サ責
篠原
特別養護老人ホームを経て、現在は障害者福祉の仕事をして約12年になります。現在は障害者施設に併設されている障害者居宅介護事業所にて管理者兼サービス提供責任者をしています。職員が働きやすく兼利用者にとって良い支援を提供できる組織を作ることに奮闘中。 実際の福祉の仕事紹介、現場や人間関係を乗り越えるコツを書きたいと思います。 自身の悩みであった吃音症を克服したくて心理学を勉強し心理カウンセラーの資格も取得しています。
読まれている記事
現役福祉職員兼心理カウンセラーの資格を持つ私がこのブログで伝えたい超重要な3つのこと。
【介護・福祉の人間関係】やたら指示が多いクソ上司対策
twitter
Tweets by masayukishino8
最近の投稿
介護・福祉の現場における理想の上司とは?上司としてやるべきことを考える。
福祉職員なら絶対押さえておきたい令和4年度から義務化される虐待についての4つの運営基準
介護職・福祉職が憶えておけば必ず役に立つストレス解消方法で話題の「グリーンエクササイズ」とは?
介護職や福祉職でこれから子供を育てたい職員が絶対知っておきたい育児休暇制度。話題のパパ休暇とは?
福祉職・介護職が働くうえで、これだけは知っておきたい労災補償
カテゴリー
現場に活かせる知識
給料アップの秘策
福祉の職場を働きやすくする秘策
運営に関する秘策
効率的に仕事を行う秘策
人間関係を乗り越える秘策
管理者や上司との交渉方法の秘策
ストレスから身を守る秘策
管理者について
自分に合った仕事や職場を探す
福祉の資格
福祉職のキャリアアップや人生設計
福祉職を辞めたい時の対処法
HOME
helpIMGL6251_TP_V